梅雨時の畳のカビ対策と予防法は?除湿機を正しく使えば強い味方に!
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/koharu2005/koharulog.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
梅雨特有の湿度の高いジメジメした時期の悩みごとの1つがカビです。
最近は畳の部屋が少なくなってしまいましたが、日本では馴染み深い畳はカビが生えやすいですよね。
畳は、畳の素材そのものがカビの栄養素になってしまう為カビが生えやすいんです。
そんなカビの生えやすい畳ですが、対策と予防をきちんと行っていれば畳からカビが生える事を簡単に防ぐ事ができます。
そのやり方をご紹介します。
梅雨時の畳のカビ対策とは?
畳のカビは青々とした新しい畳に生えやすく、黄色くなったり日焼けしたりした古い畳には生えにくくなるという傾向があります。
ただ、畳が古いからといってカビが生えないというわけではありません。
畳の内部などの見えないところにはカビの根っこが残っているので、カビを取り除いた段階できちんと対処しておかないとまたカビが生えてきてしまう恐れがあるので注意しましょう。
私が畳屋さんに教えてもらった畳にカビが生えてしまった場合のカビの取り方をご紹介します。
ます、車を洗う洗車用ブラシで畳の目に沿ってほうきを使うような感じで掃いて下さい。
これによって畳の目の中にまであるカビを浮かせて畳の表面に出します。
その後、畳の表面に掃除機をかけます。
掃除機はできれば、排気の出ないタイプの方がおすすめです。
排気でカビの胞子を部屋に撒き散らさないようにするためです。
でも、排気が出るタイプの掃除機しかない場合はそちらを使ってもかまいません。
その時は窓をしっかり開けて換気をしながら掃除機をかけることを忘れないで下さい。
掃除機をかけ終わったらエタノールを水で5倍~10倍に薄めた液を霧吹きで畳に吹きかけます。
これが畳屋さんから聞いたおすすめの畳のカビ対策です。
霧吹きがない場合は、エタノールを染み込ませた雑巾で畳を拭く、という方法でもOKです。
できればその後、乾いた雑巾でカラ拭きするとさらにいいでしょう。
この、畳のカビを取る時には注意してほしい点が1つあります。
カビを取る際には水拭きは絶対にしないで下さい。
水拭きはカビが育ちやすい環境を作りカビを増殖させるので、逆効果になりますので絶対にしないでください。
梅雨時の畳のカビはどう予防すればいい?
カビ発生の予防ですが、カビの育ちやすい環境を作らないようにするのが大切です。
カビの育ちやすい湿気を取る為には換気をよくする事が大事になります。
1日10分でも30分でもいいので窓を開けてしっかり換気をしましょう。
湿気をなくす為に扇風機などで風を発生させ部屋の空気を入れ替えるのも効果があります。
また、空気中に漂っているカビの胞子をなくすためにもこまめな掃除機がけをすると新たなカビの発生を防ぐ事ができます。
湿気を防ぐために「珪藻土」と呼ばれる藻類の一種である珪藻の殻の化石によるもので家の基礎や土台を作ったり、床下に撒くなどをするという方法もあります。
この珪藻土は吸湿性に優れているので湿気対策に重宝されている素材ですので、余裕があれば珪藻土を使うのもいい方法です。
梅雨のカビ退治の味方!除湿機を正しく使おう!
湿気を取り除くために除湿機を使うという方法もあります。
手っ取り早く湿気を取り除きたい場合には除湿機はおすすめです。
しかし、除湿機も正しい使い方をしなければ効果を最大限に発揮できませんので気をつけて除湿機を使ってくださいね。
まず、除湿機は閉めっぱなしの狭い部屋で使うとモーターの熱で室温が上がりやすくなります。
なので、除湿機の事を考えるのであれば少し窓や扉などを開けて使用した方がいいでしょう。
ですが、部屋を締め切った方が除湿効果はあります。
そんな時は扇風機を一緒にまわすと空気が循環して除湿効果が高まります。
共働きや出かけたりなどで家にいない時は除湿機を付けず、帰宅後に除湿機、扇風機、サーキュレーターを思いっきりまわして空気を循環させるようにすると意外にそれだけでも湿気がなくなります。
温度や湿度は人間がいる時の方が高いので、人がいない時には除湿機をつけず人がいる時に除湿機をつける、という使い分けをしても除湿効果は十分ありますよ。
まとめ
カビは湿気を好みますので湿気を除去するのが大事になってきます。
もちろん梅雨は雨の日が多いですが、晴れの日も必ずあります。
その晴れの日がチャンスです。
晴れの日に思いっきり窓を開けて外の空気を入れ換気を行い、ついでに掃除も行いましょう。
湿気がなくなるだけでなく、太陽の光の紫外線で殺菌もできますし太陽の光と外のいい空気が部屋の中に入ってきて気分もよくなりいい事づくめですよ。
参考記事 梅雨時期の服にカビが生えた時の対策は?部屋を湿気から守るのも大切