とうもろこしの美味しい茹で方としわしわ防止法は?冷凍と解凍方法は?
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/koharu2005/koharulog.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
夏の風物詩とも言える食べ物の1つ、とうもろこし。
茹でても焼いても炒めてもスープにしても、とても美味しく食べられます。
そんなとうもろこしは茹でて食べるのが1番ポピュラーですよね。
一見、単純な茹でるという作業でもとうもろこしを美味しく食べる茹で方というのがあるのを知ってましたか?
そのとうもろこしを美味しく食べる方法をご紹介します^^
とうもろこしの美味しい茹で方とは?
とうもろこしは収穫してから時間が経つほど味が低下してしまいます。
さらに、とうもろこしの皮をむいてしまうと鮮度と甘みがどんどん落ちていきます。
その為、とうもろこしを購入する場合はできるだけ皮がついている状態のとうもろこしを購入するようにしましょう。
そして、とうもろこしを手にしたらなるべく早めに茹でてしまいましょう。
私がとうもろこし農家の人に教えてもらったとうもろこしの美味しい茹で方は、
皮がついたままの状態で茹でる事です。
とうもろこしの皮を2,3枚残してそのまま茹でるのです。
その方が、茹であがった後でもとうもろこしの粒が空気に触れる事がなく、また皮で粒に蓋をしている状態になるので蒸れてジューシーなる、ととうもろこし農家さんに教えてもらいました。
茹でる時も、とうもろこしを鍋に入れて、とうもろこしがヒタヒタに浸るくらいの水を入れ茹でます。
沸騰したら蓋をして中火くらいの火で5分程度茹でます。
沸騰して5分くらいがとうもろこしが1番甘くなります。
茹で過ぎてしまうと甘みが無くなってしまうので、茹で過ぎには気をつけましょう。
茹であがったら、少ししょっぱいくらいの塩水に付けて味をつけます。
塩水につけておけば、粗熱も一緒に取る事ができます。
茹でるときに塩水で茹でても美味しく食べられますが、その場合は時間が経つと表面がしわしわになってしまう事があります。
しわしわでもOK!という人は塩水で茹でても美味しく食べれます。
人の味覚は人それぞれなのでとうもろこしの美味しい茹で方は様々あり確実な正解はありません。
ですが、茹で方によって味が大きく変わるのは事実ですので自分の好みの味が出る茹で方を自分で見つけてみて下さいね。
ちなみに、とうもろこしを茹でたお湯もとうもろこみ旨みが溶けだしていますので料理に再利用できます。
茶碗蒸しに利用したり、お味噌汁に利用したりできるので興味のある方は試してみて下さいね^^
とうもろこしがしわしわにならない方法とは?
とうもろこしを茹でてから時間が経ってしまうと、とうもろこしの粒がしわしわになってしまう場合があります。
このとうもろこしがしわしわになってしまう原因の1つは、塩を入れて茹でたことにあります。
塩を入れて茹でると浸透圧の関係でとうもろこしの粒がしぼんでしまい、しわしわになってしまう原因になっているのです。
その為、とうもろこしがしわしわにならないようにするためには塩水で茹でない事です。
とうもろこしのしわしわを防ぐためには先程紹介した、まず塩水抜きで茹でて茹で終わった後に塩水につけるという方法がおすすめです。
とうもろこしのしわしわになる原因のもう1つとしてあげられるのが、茹で時間が長いという事も考えられます。
長時間熱しているととうもろこしの粒の体積が茹でる前の体積以上に膨れてしまうので、冷えた時に粒がしわしわになります。
この対処法としては、茹でてすぐに1本ずつラップにくるんだり、茹であがったとうもろこしを1分程氷水につけるという方法です。
上記の方法を実行していれば、たいていとうもろこしのしわしわは防ぐ事ができるはずです。
とうもろこしの上手な冷凍方法と解凍方法とは?
とうもろこしは時間が経つほど味が低下してしまいます。
美味しいとうもろこしのまま保つためには、まず生のまま保管する事はあまりおすすめできません。
1番いい方法としては、とうもろこしを茹でた後に冷凍保存しておく事です。
新鮮な状態ですぐに茹でて、その後すぐに冷凍保存してしまうのです。
1本まるまる冷凍してもいいですし、半分に切ってから冷凍してもいいです。
しかし、1本の状態で冷凍して自然解凍すると水っぽくあまりおいしくないと感じてしまう事があります。
その場合は、茹で終わった後に包丁などでとうもろこしの粒だけをそぎ落とし、手で軽くほぐしてからジッパー付きの袋に入れて冷凍すると回答した時に美味しく食べる事ができます。
とは言っても、とうもろこしの粒をそぎ落とすのってけっこう大変ですのでこのような道具を使うという方法もあります。
フルベジ とうもろこしカッター FTK-01 / とうもろこしの実をらくらくカット!! |
粒だけをそぎ落として冷凍した場合、食べるときの調理法が簡単になりますよ。
冷凍のままバターコーンを作ったり、シチューを作ったりできますし、ミキサーにかけてコーンスープにすることもできます。
冷凍保存したとうもろこしは加熱調理した方が美味しく食べれるのでおすすめです。
また、1本まるまる冷凍した場合は、アルミホイルに包んでトースターで焼くのも美味しいですし、逆にアルミホイルなしでトースターで焦げ目が付くくらい焼くと甘みが増して美味しくいただけますよ^^
参考記事とうもろこしはお弁当に入れる前日に茹でていい?冷凍法と切り方は?
まとめ
旬のものは、その時期に食べるのが1番なので冷凍などせずにすぐに食べるのが1番美味しいと言えると思います。
しかし、味覚は人それぞれで美味しいと感じる点も人それぞれですので、今回述べた方法がみんながみんな美味しいと感じる方法ではありません。
この記事が、自分が美味しいと感じる方法を見つけられる手助けになれれば、と思います^^