Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/koharu2005/koharulog.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

加湿器の置き場所はオフィスのどこ?卓上の効果とパソコンへの影響は?


Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/koharu2005/koharulog.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
スポンサードリンク

officewomen
寒い時期になってくると乾燥が気になり始めますよね。

オフィス勤めの方は特に暖房で乾燥してしまうのでいろいろと対策を考える必要が出てきますよね。

icon-check-squareオフィスでのお肌の乾燥対策はコチラ
icon-arrow-circle-o-rightオフィスの乾燥対策で肌と目元におこなうことは?ミストは効果ある?

オフィスなので暖房の温度を自分の考えのみで変える事も難しいので、自分だけでできる対策が必要になります。

そこで便利なのが加湿器です。

その加湿器の効果的な使い方や注意点などをご紹介します。

スポンサードリンク

加湿器の置き場所でオフィスの場合どこがいい?

オフィスでの加湿器の置き場となると、場所は限られてくるかと思います。

自分のみ対策で加湿器を置くということになると、基本的にはオフィスでの自分の机やその周辺に置く場合が多いでしょう。

自分の机に置いて自分に向けて加湿器を置くという方法もいいですが、加湿器の効果を最大限に発揮させたい場合は次の2つをクリアしている場所に置く事をおすすめします。

icon-check-circle-o自分の机の周りでも比較的、暖かい場所

icon-check-circle-o床など低い場所よりも、棚などの高い場所

この2つをクリアするところに加湿器を置くと、加湿器の効果が最もよく発揮されます。

加湿器を暖かいところに置く事で効率よく加湿する事ができます。

また、湿気は空気より重いので加湿器から排出された湿気は下へ下へと向かっていきます。

加湿器を比較的高い場所に置いておけば、加湿器から排出された湿気に触れる機会が多くなりますので加湿器をより効果的に使う事ができます。

この2つ以外の注意点としては、換気扇の側にはおかないようにしましょう。

せっかく加湿器から放出した湿気や水蒸気がすぐに外に排出されてしまう可能性がとても高いので加湿器を使用しても湿度が上がらなくなります。

さらには、家具や壁などの側に置いてしまうと結露やカビ発生の原因になってしまう場合もありますので、家具や壁の近くへの加湿器の設置は避ける事をおすすめします。

また、加湿器の種類にもよりますが顔が乾燥するからと言って加湿器の蒸気を直接顔に当てるように置く事はあまりおすすめできません。

美容目的用で作られた加湿器以外は、部屋の加湿器として部屋の湿度を上げるために作られています。

加湿器の蒸気の排出口近くは高温になる機器も多いので、顔に近い位置で置いてしまうと顔にヤケドなどの傷がついてしまう事も考えられます。

オフィス部屋での加湿という目的以外での使い方はあまりしない方がいいですよ。

オフィスでの加湿器の卓上タイプの効果は?

オフィスと言われてる場所は広い場合が多いと思います。

自分への加湿の為に、オフィスにある自分の机に卓上タイプの加湿器を置いている場合は、その効果が気になるところです。

自分の乾燥対策の為に加湿器を置いているのですから、効果が気になるのは当然ですよね。

卓上タイプの加湿機でも、加湿器から出る蒸気は気体ですのでオフィスの空間全体に広がっていきます。

卓上タイプの加湿器が置いてある、自分の机の周りのみで効果が発揮されるわけではありません。

自分の周りだけを加湿したいのであれば自分の周りを囲んだりしない限り残念ながら出来ません。

オフィスの空間が広ければ広いほど蒸気が広がっていく範囲が大きいのでなかなか湿度が上がりませんが、自分の机にある卓上タイプの加湿器は自分の近くから蒸気が出るというわけですから他の場所よりは多少加湿器の恩恵をあやかることができます。

加湿器がないよりは、小さくても加湿器があった方が例え湿度数%アップだけだったとしても湿度を上げる効果はあります。

しかし、確実にたくさんの加湿ができるというわけではありませんので、加湿器以外での対策も併用して加湿の対策をすることをおすすめします^^

卓上加湿器はパソコンに影響ある?

パソコンは湿気や水に弱い、と昔からよく聞きますよね。

今の時代はオフィスでの事務作業にはパソコンが必須と言っても過言ではない状況です。

パソコンを使用してオフィスで仕事をしている場合、加湿器の蒸気がパソコンに影響しないのか気になるところですよね。

加湿器の蒸気で会社のパソコンが壊れてしまったら大変ですからね(^_^;)

結論から言いますと、加湿器によって結露でもしない限りはほとんど大丈夫だと言ってもいいです。

パソコン機器の説明書などにはたいがい、湿度8~80%の状況で使用して下さいというような事が書かれているかと思います。

湿度90%以上という状況にはなかなかなりませんので、ほぼ大丈夫と言ってもいいのではないかと思います。

ただし、100%大丈夫とも言い切れません。

加湿器を使用する際には、湿度が90%以上にならないように注意しながら作業するようにしましょう。

また、湿度と同様に結露にも注意が必要です。

パソコンの中の基盤に結露し水滴ができてしまうとパソコンがダメになってしまう可能性が高くなります。

湿度と結露、両方に注意して作業するようにして下さいね。

さらに言えば、加湿器の種類の中でも超音波加湿器をパソコンの側で使用する場合にも注意してください。

超音波加湿器は、水の中に含まれているミネラル分も一緒に空気中に排出してしまいます。

その空気中に排出したミネラル分がパソコンなどの精密機器に悪影響を与えると言われていますので、超音波加湿器を使用する際にはパソコンから離して使うなどして注意して使う様にして下さいね。

まとめ

乾燥対策で加湿するのも大切ですが、加湿のしすぎにも注意が必要です。
湿度が高すぎると結露が発生したり、カビや雑菌が発生したりすることもあります。
とにかく加湿すればいいというわけではなく、適度な湿度を保つように湿度計などをチェックするなどして注意するようにしましょう。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/koharu2005/koharulog.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/koharu2005/koharulog.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524